2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
美味しさ :★★★★ 値段 :★★★★ 清潔感 :★★★☆ サービス :★★★☆ 総合評価 :★★★★ 今回は広州地下鉄6号線の北京路から徒歩5-6分に位置する「劉福記」をレビューします。今回利用した駅の名前の由来となった「北京路」ですが、この付近は広州市の古くからの繁華…
美味しさ :★★★ 値段 :★★★☆ 清潔感 :★★★★☆ サービス :★★★ 総合評価 :★★★ 今回は、「中国10大ラーメン」のトップ3に君臨する、热干面Re4Gan1Mian4をレビューします。今回訪問するのは広州地下鉄3号線,5号線の珠江新城駅から徒歩3分に位置する汉泰丰老武汉…
このブログでは、中国広州で単身赴任中のサラリーマンが、コロナ禍の影響で家族と離れ異国の地で大好きな居酒屋にも行けず会社にも行けずただ悶々と過ごす巣篭もり生活が長引く中で、「美味しいものが食べたい!」という本能に突き動かされ、突如料理に目覚…
総合評価: ★★★☆ 今回は広東人のソウルフードであるお粥シリーズの第2回目です。中国人にとってお粥は完全に生活に密着した食べ物です。以前も触れましたがその歴史は古く、紀元前10世紀の周の時代から食べられていた記録があるとかで、実に3000年ものとても…
美味しさ :★★★☆ 値段 :★★★★ 清潔感 :★★★ サービス :★★★ 総合評価 :★★★☆ 今回は広州地下鉄1号線の長寿駅から徒歩15分に位置する、坚记面食馆Jian1Ji4Mian4Shi2Guan3をレビューします。地下鉄駅から徒歩15分と、便利な場所とは言えないところにあるラーメ…
このブログでは、中国広州で単身赴任中のサラリーマンが、コロナ禍の影響で家族と離れ異国の地で大好きな居酒屋にも行けず会社にも行けずただ悶々と過ごす巣篭もり生活が長引く中で、「美味しいものが食べたい!」という本能に突き動かされ、突如料理に目覚…
美味しさ :★★★★★ 値段 :★★★☆ 清潔感 :★★★★☆ サービス :★★★★★ 総合評価 :★★★★☆ 今回は広州での日系ラーメン店では圧倒的存在感を持つ博多一幸舎の屋台味ラーメン店を再度レビューします。 博多一幸舎に関しては以前も一度ラーメンレビュー(豚骨ラーメン…
美味しさ :★★★ 値段 :★★★★☆ 清潔感 :★★★ サービス :★★★ 総合評価 :★★★ 今回は広州地下鉄3号線の石牌橋駅から徒歩3分に位置する、客家饭Ke4Jia1Fan3をレビューします。このブログを通じて出会い、このブログのサブメインテーマに昇格となった、「腌面」…
今回は「中国十大面条」紹介の第二回目です。その①でも記載した通り、この10大ラーメンは中国商務部といういわば経産省が決めたランキングで、国が決めた公式ランキングなのです。 前回の知ってる?「中国10大ラーメン」その① - 並んだり振り返ったりでは、1…
このブログでは、中国広州で単身赴任中のサラリーマンが、コロナ禍の影響で家族と離れ異国の地で大好きな居酒屋にも行けず会社にも行けずただ悶々と過ごす巣篭もり生活が長引く中で、「美味しいものが食べたい!」という本能に突き動かされ、突如料理に目覚…
今回はいつもと少し趣向を変えて書いて行きたいと思います。 日本でも、日本三景(松島、天橋立、宮島)とか、日本3大祭(京都祇園祭、大阪天神祭、東京神田祭)など、その分野で優れたものを幾つか並び称する習慣がありますが、国が変わってもそれは同じみ…
美味しさ :★★★★ 値段 :★★★★☆ 清潔感 :★★★ サービス :★★★ 総合評価 :★★★★ 今回は広州地下鉄8号線の赤崗駅から徒歩15分に位置する、亚辉面馆Ya4Hui1Mian4Guan3をレビューします。店名にある「亚辉」=亜輝って珍しい言葉だなぁと思い、少し調べてもよくわ…
今回は私がお気に入りのおにぎりの具として、冷蔵庫に常備している「牛肉のしぐれ煮」のレシピを紹介します。 醤油とみりんによる甘辛い味付けが、生姜の香りとともに牛肉の旨みを引き立ててくれる、ザ・日本の味ですね。この料理はおにぎりだけではなく、ご…
今回は、広州では入手出来ないおにぎり、罗森Luo2Sen2(ローソン)の中国版・悪魔のおにぎりについてレポートします。 前回おにぎりとコンビニでは、ザリガニなどの中国独自の具を使用したコンビニおにぎりについてレポートさせて頂きました。ただ、広州では…
総合評価: ★★★★ 今回は広東式土鍋ご飯の店、民记煲仔饭をレビューします。 煲仔饭Bao1Zai3Fan4とは広東料理の一つで、お一人様用の土鍋にてご飯を炊き、7分炊き程度の時点で具を乗せた後炊き上げ、熱々のまま提供されるB級グルメ的位置付けの料理で、日本で…